いしかり市民カレッジ

トピックス

トップページ トピックス 主催講座2「騙されないために~騙される仕組みを知る~」


トピックス

主催講座2「騙されないために~騙される仕組みを知る~」

第1回「『信じるものは、騙される』~マジックの不思議から~」

2018/05/14

  5月11日(金)主催講座2「騙されないために~騙される仕組みを知る~」の第1回「『信じるものは、騙される』~マジックの不思議から~」を花川北コミュニティセンターで行いました。講師は、元高校教諭でマジックサークルチェリー会員の三好敬一さん、受講者は35名でした。

 近年高齢者の詐欺被害が大変増えていますが、この講座では、詐欺被害に遭わないよう様々な角度から騙される実態を学びます。初回は、マジックで騙す側からのお話で、以下はその概要です。
182,1,1.JPG
1.私がマジックを始めた理由
エリートと呼ばれる人たちがオウム真理教にはしった事件や悪徳商法、超能力者の出現などで人々が簡単に騙されてしまう状況を見て、マジックの種や仕掛けを学ぶことで、うまい話には裏があることを具体的に伝えたいと思って始めました。
18,2,1,2.JPG
2.マジックによる騙しのテクニック
三好さんは実際に数種のマジックを実演し、後で種明かしをして、見ている人の常識的な思い込みを利用した騙しのテクニックの数々を教えて下さいました。
18,2,1,6.JPG18,2,1,5.JPG18,2,1,4.JPG18,2,1,3.JPG
3.悪徳商法・インチキ宗教の騙し
1)ネズミ講(天下一家の会)
連鎖が無限に続けば確かに大儲けできるが、冷静に考えれば人口は1億強しかなく、一人が10人の子をつくるとすると、8回の繰り返しで限界の1億に達してしまう。
2)心霊手術
あたかも実際に手術をしているように見せかける。
3)足裏診断・法の華三法行
足裏診断ですべてが分かると称し、「天の声」と称してガンになるなど不安を煽って金をまきあげる。

4.視聴率をあげることのみを考え、社会的な影響を考えないマスコミ、特にテレビ局
1)ユリ・ゲラーが「超能力者」と云うレッテルを貼って登場⇒ただのマジシャン
2)テレビで流された浅原彰晃の空中浮揚、水中歩行
さも、実際に行われたように放映。
3)スピリチャル、霊能者の霊視
さも霊視したかのように放映。

5.人はなぜ騙されるのか(騙される法則)
1)欲張りの法則
「お金を儲けたい・出世したい・名誉を得たい」という欲。
2)健康欲の法則
「健康でいたい」「病気になりたくない」「死にたくない」という欲。
3)返報性の法則
相手のしてくれた行動に対してお返しをしたくなるという心理。
4)横並びの法則
皆と同じであれば安心する心理。
5)専門家推薦の法則
専門家が推薦すると安心する心理。
6)高価格高価値の法則
安いとご利益がないと考える心理。
7)慌てさせる法則
考える時間を与えず、慌てさせて騙す。

6.どうしたら騙されないか
「そんなことができるなら、どうしてそうしないか」と考えることが肝心。
1)「絶対儲かる〇〇」があれば、自分で独占して人には教えないはず
2)「予言能力・予知能力」があれば、その人は大金持ちになれるはず
3)「霊視能力」があれば、犯人が見つかる、病気が見つかる、はず
4)「スプーン曲げ」ができれば、金属加工工場は要らなくなる、はず
5)「掛け軸、修行」で病気が治れば、医者は要らない、はず
6)物事を即決しないこと。誰かに相談すること、じっくり考えること、が肝心
18,2,1,7.JPG
 以上ですが、三好さんは、最後の授業で生徒さんが書いた感想文を紹介してお話を結ばれました。
「『信じる』ものは騙される」世の中で、少し人間不信になりそうです。でも、人はすばらしいものも沢山あると思うので、信じることと疑うことの区別をつけて、これからの人生を過ごしていきたいなあと思いました。

 本日の講座では、マジックの実演・種明かしや騙すテクニックのお話により、ついつい騙されてしまうメカニズムを知り、さらに騙されないための心構えを学ぶことができました。

 受講者からも多くのコメントが寄せられたので、その一部をご紹介します。
「親切な説明で詳しく実践してみせる講座をして頂きまして、皆さん熱心に聴いていました。色々参考になったようです。ベテランの教師だけあって感心しました」
「大変楽しく有意義な時間でした。あっと云う間の90分でした。勉強になった!騙される心理、自分も・・・とつくづく思います。通販(TV、雑誌の宣伝にその気になり)はついつい信じてしまいます。~欲張りの法則~は、まったくわかります。最後の生徒の感想文はステキでした。三好先生の授業は生徒たちに人気だったでしょうね」
「自分は騙されない、と多くの人が思っていますが、本日の楽しい手品にいとも簡単に騙されました。これはとても楽しいのですが、このことが金品にからむ大きな問題につながると思うと、やはり疑う目を養わなければと思います。テレビの公共性を信じていたのに、すでに騙されていたと気付きました。局は、分かっていながら見る人を喜ばせ視聴率を上げるために騙す人に加担していたことになるのですね」
「『信じるものは騙される』一般的に云って、この言葉は信じられない。しかし、マジックによる騙しには見事にワナにはまってしまった。マジックには必ずうらがある事で納得(種明かし)騙されないための工夫(考え方)等を学びました。物事は、真実は一つという事を良く考えてみることです」




CONTENTS コンテンツ

カレッジ生募集中

ボランティアスタッフ募集中 詳細はこちらから

いしかり市民カレッジ事務局

〒061-3217
石狩市花川北7条1丁目26
石狩市民図書館内社会教育課
Tel/Fax
0133-74-2249
E-mail
manabee@city.ishikari.hokkaido.jp

ページの先頭へ

ご意見・お問い合わせプライバシーポリシーサイトマップ